Blog Archives

  • 12 / CLEVELAND EATON / BAMA BOOGIE WOOGIE 0

    ARTIST

    TITLE
    BAMA BOOGIE WOOGIE

    SADAR BAHARがミックスに収録したアッパー・モダン・ブギー!暴れまわるシンセとドス黒いグルーヴ!

    ベーシストCLEVELAND EATONの、SADAR BAHARがミックスに収録したアッパー・モダン・ブギー!暴れまわるシンセと濃厚なドス黒いグルーヴでシカゴ系のDJ達に人気!B面「THE FUNKY CELLO」も同様の真っ黒ブギー!迫力の45回転US盤12インチ!OVATIONカンパニースリーヴ付き、U.S.ORIGINAL盤!

    「BAMA BOOGIE WOOGIE」


  • 12 / REVELATION / THAT GIRL / SUNDAY MORNING 0

    ARTIST

    TITLE
    THAT GIRL / SUNDAY MORNING

    両面スペシャルなキラーUKラヴァーズ・ダブル・サイダー!アルバム未収録!

    名曲多数の重要UKラヴァーズ・バンドREVELATIONの、アルバム未収録傑作シングル!これが両面スペシャルなキラー・ラヴァーズ・ダブル・サイダー!イントロからラヴァーズ・ファンのハートを確実に射抜く「SUNDAY MORNING」&「THAT GIRL」どちらも極上です!ポロポロピヨピヨ鳴る細やかなキーボード・アレンジ含めバックの演奏、コーラスなど全てが最高。カンパニースリーヴ付き、U.K.ORIGINAL盤!

    「SUNDAY MORNING」/「THAT GIRL」

    SOLD OUT


  • 12 / WEAPON OF PEACE / CHILDREN OF TODAY / WOMAN 0

    ARTIST

    TITLE
    CHILDREN OF TODAY / WOMAN

    UKルーツWEAPON OF PEACEのアルバム未収録80年1STシングル!悩ましい哀愁メロウ・レゲエ「WOMAN」がカッコいいです!

    UKルーツ・レゲエ・バンドWEAPON OF PEACEの80年1STシングル!両面アルバム未収録で、特にB面の悩ましい哀愁メロウ・レゲエ「WOMAN」が非常にカッコいいです!派手な曲ではないですがUKルーツ特有の苦みばしったメロウネスが沁みるオススメの一曲!ガッツ溢れるステッパー・ルーツ「CHILDREN OF TODAY」は2ヴァージョンを収録。U.K.ORIGINAL盤!

    「WOMAN」/「CHILDREN OF TODAY (JUNE  ’80 VERSION)」

    SOLD OUT


  • 12 / JUNIOR ENGLISH / MAKING UP / I AM SO HAPPY 0

    ARTIST

    TITLE
    MAKING UP / I AM SO HAPPY

    ファルセット・ヴォイスでスウィート・ソウル然と歌い上げるスウィート・メロウ・レゲエ!

    ラヴァーズ名曲多数、UKのレゲエ・シンガーJUNIOR ENGLISHのレア・アルバムからのシングル!得意のファルセット・ヴォイスでスウィート・ソウル然と歌い上げるトロトロのスウィート・メロウ・レゲエ!なぜかBLACK SLATE「AMIGO」に似たフレーズが出てくる「I AM SO HAPPY」ともに両面ナイス!(「AMIGO」の方がリリースは後のはずなので、不思議というか謎ではあります。)アイルランド・オリジナル盤!

    「MAKING UP」/「I AM SO HAPPY」

    SOLD OUT


  • 12 / CHRISTINE JOY WHITE / GOT TO HAVE YOU 0

    ARTIST

    TITLE
    GOT TO HAVE YOU

    ソウルフル&ポップなグレイト70'S UKラヴァーズ!

    DANNY RAYプロデュース、黒人女性シンガーCHRISTINE JOY WHITEがソウルフルに歌い上げるポップなグレイト70’S UKラヴァーズ!バックバンドはZABANDIS!U.K.ORIGINAL盤!

    「GOT TO HAVE YOU」


  • 12 / RUDDY THOMAS & J. C. LODGE / TIME FOR LOVE 0

    ARTIST

    TITLE
    TIME FOR LOVE

    リゾート感満点のジャマイカン・ラヴァーズ名作!

    ラベルに書き込み/ レゲエ名シンガーRUDDY THOMASとJ. C. LODGEの男女デュエットによるジャマイカン・ラヴァーズ名作!作曲はHAROLD BUTLER、SLY & ROBBIE参加!キラキラとシンセ・サウンドが輝く、リゾート感満点のリラクシン・ラヴァーズ!カンパニースリーヴ付き、U.K.ORIGINAL盤!

    「TIME FOR LOVE」

    SOLD OUT


  • LP / O.S.T. (HAROLD BUTLER) / CHILDREN OF BABYLON 0

    ARTIST

    TITLE
    CHILDREN OF BABYLON

    HAROLD BUTLERが全編作曲&アレンジした、レゲエ映画サントラ!人間讃歌という感じの胸キュン・メロディー「SLAVE LAMENT」が最高のヒューマン・ミュージック!

    ソウルフル・レゲエの代名詞的鍵盤奏者HAROLD BUTLERが全編作曲&アレンジした、レゲエ映画サントラ!PAM HALL、DELROY WILSON、MIGHTY DIAMONDS、BERES HAMMOND、CYNTHIA SCHLOSSら、参加アーティストも豪華!人間讃歌という感じの胸キュンなメロディーのインスト・トライバル・トラック「SLAVE LAMENT」が最高ヒューマン・ミュージック!スリリングなイントロがカッコいいMIGHTY DIAMONDS「MAIN THEME」も素晴らしい!ジャマイカ・オリジナル盤!

    「SLAVE LAMENT」/「MAIN THEME」

    SOLD OUT


  • 12 / REALITY / (TELL ME) WHAT'S GOING ON IN YOUR MIND 0

    ARTIST

    TITLE
    (TELL ME) WHAT'S GOING ON IN YOUR MIND

    UKルーツ・レゲエ・バンド!B面収録の哀愁メロウ・レゲエ「STEPPIN' OUT」がラヴァーズ・ロック的!

    RELAX誌ラヴァーズ特集にも掲載された、UKレゲエ・バンドのスウィート・チューン!A面「(TELL ME) WHAT’S GOING ON IN YOUR MIND」はロックステディー〜初期レゲエ調の好曲!B面収録の哀愁メロウ・レゲエ「STEPPIN’ OUT」がよりラヴァーズ・ロック的!U.K.ORIGINAL盤!

    「STEPPIN’ OUT」

    「(TELL ME) WHAT’S GOING ON IN YOUR MIND」

    SOLD OUT


  • 12 / IMAGINATION / MUSIC AND LIGHTS / (INSTRUMENTAL) 0

    ARTIST

    TITLE
    MUSIC AND LIGHTS / (INSTRUMENTAL)

    めちゃくちゃカッコいいUK産最高メロウ・シンセ・ブギー!痺れます!

    バレアリック〜NU DISCO以降の感覚で再評価すべきメロウ・ブギーの宝庫である、UKの80’Sディスコ・グループIMAGINATION!こちらの「MUSIC AND LIGHTS」もめちゃくちゃカッコいい最高メロウ・シンセ・ブギーで痺れます!インストも収録!U.K.ORIGINAL盤!

    「MUSIC AND LIGHTS」


  • 7 / HYSEAR DON WALKER THE COMPLETE EXPRESSIONS / LOVE YOU'RE MINE TODAY 0

    ARTIST

    TITLE
    LOVE YOU'RE MINE TODAY

    これぞシカゴ!BRUNSWICK産キラー・エレガント・ソウル・ジャズ45の宝石! アルバム未収録、プロモ7インチ・オンリー!

    シカゴのソウル・ジャズ・ピアニストHYSEAR DON WALKER(YOUNG HOLT TRIOに在籍)と言えば、BRUNSWICKに残した2枚のアルバムがレアグルーヴ名盤として高く評価されていますが、こちらはそのアルバムには未収録、プロモ7インチ・オンリーのキラー・エレガント・ソウル・ジャズ45の宝石!これぞシカゴだ、という感じのエレガンスがチェンバロやストリングスなど全てのアレンジに宿っている、悶絶必至、感動必至の超絶絢爛トラック。CHARLES STEPNEYファンも必聴、というか、つまりこれがシカゴのサウンドなんですよね。スゴいです。STEREO / MONO、プロモ盤。プロモ盤オンリー。U.S.ORIGINAL盤!RARE!

    「LOVE YOU’RE MINE TODAY (STEREO)」

    SOLD OUT